大阪オススメスポット
新世界エリアについて
12月22日に開催される大阪全握。
3連休を大阪観光して過ごしたいと思っている方もいるかもしれません。
大阪は食の町。
串カツは名物の一つです。
県民ショーなどで「歯がないおっちゃん」がインタビュー受けていたりするのも新世界という町が多いかもしれません。
ディープな町ですが天王寺にはあべのハルカスがあったり、天王寺動物園があったり、食に関する老舗が多いのもこのエリアです。
面白そうだけどちょっと怖そう??
串カツの美味しいお店や二度つけしなくてもおいしく串カツを食べる方法まで関西人の管理人がご紹介します。
だるま
大阪で串カツといえば「だるま」です。
基本的な串カツだけでなく、どて焼きもオススメです。
大阪人には当たり前ですが驚かれるのが紅ショウガの串カツ。
大阪ではうどん屋でも紅ショウガの天ぷらがあるほどで串揚げも癖になるおいしさなんです!
ソースの二度つけは禁止!
とはいえ、もう少しソースが欲しい…という方は、必ず一緒に出てくるキャベツを見逃してはいけません。
生でむしゃむしゃ食べるのもおいしいのですがキャベツをスプーンのようにすくって串カツにかける役目をはたしてくれます
。
おかわり自由なのでソースがついたキャベツを食べちゃっても大丈夫です。
(もちろんキャベツもソース二度つけ禁止!)
だるまは新世界だけでなく難波などにも店舗がありますので、新世界には行けないという方もだるまを味わう事が出来ます。
近江屋
串カツなんてどこも同じだと思っているかもしれません。
でも衣やソースなどお店によってそれぞれ違うので新世界の中に沢山お店があっても飽きない!
管理人が次にお勧めする串カツは近江屋さんです。
近江屋さんの特徴はなんといっても衣です。
アメリカンドックが好き!な人はぜひ行っていただきたいお店でもっちりとして分厚い衣の串カツでサイズも大きいので低価格でしっかりお腹にたまってくれる串カツです!
八重勝
管理人が大好きなお店が八重勝さんです。
大阪人は行列に並ぶのが苦手…なのですが八重勝さんは黙って並んで食べたい名店なんです。
食べていただきたいのがエビ!
串カツで1本450円は少し躊躇してしまうお値段なんですが、身がぷりぷり!衣も薄くて本当においしいです!
そしてどのお店にもあるどて焼きも店によって味が全然違うので串カツハシゴされる方も楽しんでくださいね。
八重勝さんは100円台の串カツメニューもありますが、エビや牡蠣、ホタテなどといった贅沢なネタもあります。
インテックスから近いとは言えない新世界。
ただし大阪観光といえば外せないスポットになります。
通天閣を観たい、串カツが食べたいという方はぜひ新世界を楽しんでください。
TVなどでよく見る昼間っから酔っぱらってるおっさん、歯がないおっさんに出くわす可能性が高いスポットです。
珍しいとかんじるかもしれませんが大阪人にとっては(普通)の光景です。
酔っぱらってるおっさんには近づかない。
串カツのソースは二度つけしない。
観光スポットとして有名な新世界、数分歩くだけで天王寺や日本橋にもいけるアクセスの良さ。
串カツだけでなくホルモン鍋などおいしいお店も沢山あり、大阪に住んでてもまだまだ楽しめるスポットではあります。
おまけ
また、数分あるけば飛田新地にも行けてしまいます。
日本最大の遊郭と言われています。。
大阪人でも足を踏み入れた事がない人もいるくらいでなんの知識もなく行くのは危険です。
写真撮影・動画撮影禁止は暗黙のルールであちこちに撮影禁止の看板があります。
冷やかしで女性同士であるいていても良い顔は一切されません。
もし大阪に来たからには…とお考えならしっかりとマナーとルールを調べてから行く事と強くオススメします。